矯正歯科 歯列矯正 尼崎市武庫之荘の池永歯科
池永歯科のくじら 池永歯科  
池永歯科 尼崎市武庫之荘1丁目32-10
一般歯科治療 矯正歯科 インプラント 小児歯科 審美歯科 予防歯科

HOME
医院案内
地域医療
こんにちは院長です
院長のぶらり日記
お問合せ
スタッフ募集

http://ikenaga-dc.com/sp/


矯正歯科

矯正治療では患者さんの歯ならびを治すことによって、本来もっている良い機能、すなわちしっかりと噛めるようになるということを第一の目的としています。
また、美しい歯並びを獲得することで明るく素晴らしい笑顔が得られ、心理的にも良い方向に向かうことがあります。
歯並びが悪いと、歯磨きの汚れが残ったり、歯肉炎や、歯槽膿漏、虫歯にかかりやすくなってしまいます。
また歯並びの悪さをコンプレックスに感じ、にっこり笑えない、しっかり咬めないと胃腸などの消化器官へも負担がかかります。
不自然なかみ合わせは顎の関節や筋肉に負担がかかります。
将来的に顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛、腰痛を起こすこともあります。
姿勢が悪くなり、体・顔のゆがみにつながることもあります。
年齢が若いほど矯正に対する順応性があります。
早めの治療がより有効な場合があります。

治療方針

矯正にはメリットとデメリットがあります。わからないことがあれば何度でも遠慮なく聞いてください。治療について納得の上、矯正するかどうかを決めていただきます。

※矯正は基本的に保険扱いになりません。(唇顎裂などは除く)ゆえに自費治療になります。

矯正治療の症例






最近、子供たちのあごが小さくなっています。昔と比べてやわらかい食生活が原因だと考えられます。
結果、あごが小さくなり、歯がきれいに並ぶことができず、歯並びが乱れてしまうことになります。
子供のときに矯正治療をすることがこれらのことを改善し予防することができます。
また成長期である子供の間に矯正することで抜歯の可能性も減り、美しい永久歯を獲得できることにもつながります。

※床矯正 永久歯が生えそろう前のお子様に対しての矯正です。

  1. 早い時期に矯正を始めることにより、永久歯が生えそろってから矯正をするより簡単に治る場合もあります。

  2. 取り外しできる矯正装置です。学校等の外出時にはずせますので、人の目も気にならず、お子様の精神的負担も軽減されます。

  3. また近年のお子様に多いあごの発育が悪い場合、あごを拡大し矯正を可能にします。
  1. 顎(あご)が生まれつき小さい場合など、遺伝的な要素に関しては治療に限界があることがあります。

  2. 永久歯が生えそろうまでのみ有効な矯正で、期間が限定されています。

  3. 本人が家庭で装置を装着しないと治療が進みません。
    ですので、ご家族のかたの協力がとても大切です。

歯は大人になっても矯正できます。矯正によって、健康な歯や身体が得られること、心理的なコンプレックスを改善できることは年齢にかかわらず、大切なことであると考えます。
またお子様にくらべ、ご自分の意思で矯正治療を選択される場合が多いのではないでしょうか。子供以上に努力が必要なこともあります。でも、そのような中で得られた美しい笑顔はご自身にとって得がたいものではないでしょうか。

ワイヤーをつかった取り外しのできない矯正です。
主に永久歯が生えそろった方の矯正になります。
症例により抜歯をできるだけせずに矯正します。
装置に白い材料を使用することで目立ちにくくすることも可能です。


  1. 永久歯が生えてからの矯正のため、治療の方向性が明確にしやすい。

  2. 取り外しがないため、歯がしっかり矯正されやすい。
  1. 年齢を重ねると歯が動きにくい場合や、後戻りの可能性があります。

  2. 複雑な器具を歯につけるため、清掃(歯磨き)をしっかりしないといけません。

少しの隙間や歯の傾斜を改善するものです。簡単な歯の移動が主な矯正です。

  1. 透明のプラスチックでワイヤーがない。

  2. 取り外しできる矯正装置です。
    外出時にはずせますので、人の目も気になりません。
  1. 治療可能な症例が限られる。

  2. 本人が家庭で装置を装着しないと治療が進みません。

矯正で移動した歯の位置を確保するために透明のプレートを一定期間入れます。(症例により期間は異なります)

子供の矯正において口腔周囲筋の発育の問題による不正咬合も多くみられます。
下顎は特に口腔周囲筋による影響が大きいです。
そのために口腔周囲筋の運動をしていただくことにより正しい位置に下顎を誘導することを目的としています。
小さいお子さんほど運動により顎の発育を促し正常な状態にする可能性があります。
大人子供にかかわらず鼻呼吸をせずに口呼吸をしていると口が開く時間が長く、唇による歯への抑圧がなくなり前歯が前突します。(歯がでます。)
また、喉が渇き、風邪をひきやすくなるなど細菌の感染の可能性が高まります。
ですので、口を閉じ鼻呼吸をすることは矯正のためだけでなく大切なことです。

矯正治療の症例

花3


当サイトの内容の無断使用はご遠慮願います。
住  所:〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目32番10号
電  話:06-6432-4618(シロイハ)